お金稼ぎにつながるヒントになるかも?な情報を主に5chから集めてお届けします。情報を活かすも殺すもあなた次第!なお、当サイト情報のご利用については自己責任でお願いします。

日雇い労働者だけど今年は年収600超えそう

1: 2023/11/20(月) 02:19:09.397 ID:DA4vVnXz0HAPPY
手当も含めてだけど

2: 2023/11/20(月) 02:20:06.330 ID:L5iztK2Q0HAPPY
主になんの職種を選んでるの?

 

3: 2023/11/20(月) 02:20:49.914 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>2
基本的にはミキサー車
たまにゴミ収集車

 

4: 2023/11/20(月) 02:23:05.023 ID:3tUI3Dp30HAPPY
臭い気にならんの?
失礼かもしれんが近くに停車されただけで鼻を覆いたくなる

 

5: 2023/11/20(月) 02:23:35.185 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>4
めっちゃ臭い

 

7: 2023/11/20(月) 02:24:12.313 ID:DA4vVnXz0HAPPY
でも年に2,3回しか可燃の収集者は乗らないわ
95%はミキサー車

 

9: 2023/11/20(月) 02:25:09.446 ID:DA4vVnXz0HAPPY
セメント、粗骨材、細骨材、水、減水剤
みたいに

 

10: 2023/11/20(月) 02:25:41.129 ID:UhPiTFtKMHAPPY
運んで注ぐだけなのか
クレーン車みたいなやつも乗るの?

 

14: 2023/11/20(月) 02:28:09.438 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>10
乗らない

コンクリートプラントで積み込んて現場へ行き、下ろして軽く洗って、プラントに帰ってちゃんと洗う

この繰り返し、1日3~5回くらい

 

11: 2023/11/20(月) 02:25:45.790 ID:L5iztK2Q0HAPPY
大型免許保持者?

 

15: 2023/11/20(月) 02:28:19.105 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>11

 

13: 2023/11/20(月) 02:27:47.707 ID:UhPiTFtKMHAPPY
セメントっていろんな配合あるんだよね
DIYで練ろうと思って調べると素人の手に負えないレベルでちょっとびびる

 

19: 2023/11/20(月) 02:29:34.390 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>13
セメントは何種類があるけど基本的にはNと表記される普通のセメントでいいのよ
あとは砂(細骨材)と砂利(粗骨材)

 

16: 2023/11/20(月) 02:28:25.026 ID:03t7k/Jn0HAPPY
ミキサーの日雇いなんてあんの?
正社員なったほうがよさそうだが

 

22: 2023/11/20(月) 02:30:10.046 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>16
日雇いのほうがいいね
あぶれて当てあるし
社員とかだいたいゴミみたいな待遇

 

21: 2023/11/20(月) 02:29:54.153 ID:UhPiTFtKMHAPPY
土日休めてるの?

 

23: 2023/11/20(月) 02:30:52.530 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>21
日曜は完全に休み
土曜は仕事のことが多い

 

29: 2023/11/20(月) 02:34:22.025 ID:3tUI3Dp30HAPPY
>>23
ん?週二日休めないのか?

 

32: 2023/11/20(月) 02:34:56.885 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>29
いや、休みたければいつでも休める

 

24: 2023/11/20(月) 02:32:05.211 ID:DA4vVnXz0HAPPY
待遇はこんな感じ
残業は実働7時間超えると付く

 

25: 2023/11/20(月) 02:32:19.403 ID:L5iztK2Q0HAPPY
まじかよ
大型だと正社員よりも日雇いの方がなんてこともあるのか

 

26: 2023/11/20(月) 02:33:00.971 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>25
日雇いは待遇いいぞ
休んだ日は7500円支給されるし

 

27: 2023/11/20(月) 02:33:20.466 ID:UhPiTFtKMHAPPY
あー
建築業界土日休みとれるようにがんばってるとか聞いたけど
日雇いだから管理されてないのか

 

28: 2023/11/20(月) 02:34:08.102 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>27
いや、日雇いだから休みたければ休めばいいだけだよ
休んでも7500は支給されるし

 

30: 2023/11/20(月) 02:34:31.015 ID:UhPiTFtKMHAPPY
その手取りでなんで600万も行くのw

 

33: 2023/11/20(月) 02:35:20.615 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>30
今年は残業が多すぎた

 

34: 2023/11/20(月) 02:35:31.861 ID:ibuKjf2U0HAPPY
>>30
日給2万、週給12万、月収50万、年収600万
じゃないの
36: 2023/11/20(月) 02:35:56.076 ID:3tUI3Dp30HAPPY
残業お願いされる際に断ったりしないのか?

 

39: 2023/11/20(月) 02:36:55.359 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>36
無理なら無理というが、残業は時給いいしついついやってしまう

 

40: 2023/11/20(月) 02:37:17.526 ID:U8o60wu80HAPPY
土日完全に休む人いたらあいつまた休みかよ、やるきあんのか誰が行くんだよで揉めてそう

 

42: 2023/11/20(月) 02:38:04.947 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>40
あー、リアルだねぇ
割とそれは言われる

 

43: 2023/11/20(月) 02:38:18.515 ID:ibuKjf2U0HAPPY
ドライバーの24年問題ってミキサー車とかゴミ収集車の仕事にも関係あるの?

 

46: 2023/11/20(月) 02:39:58.790 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>43
全くないね
残業そこまでない

 

44: 2023/11/20(月) 02:38:57.356 ID:L5iztK2Q0HAPPY
大型2種取得してバス運転士することは考えたことない?

 

47: 2023/11/20(月) 02:40:21.238 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>44
全くない
バスは待遇悪すぎ

 

49: 2023/11/20(月) 02:41:02.213 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>44
トレーラーは考えたことある
けどあれは乗れる気がしないわ

 

45: 2023/11/20(月) 02:39:49.892 ID:UhPiTFtKMHAPPY
ちょっと大型免許取ってくるわ

 

51: 2023/11/20(月) 02:42:10.852 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>45
正直言うと、社会的地位は最底辺だぞ
でも割り切れば体も心もすごく楽

 

52: 2023/11/20(月) 02:42:21.372 ID:L5iztK2Q0HAPPY
バス言うほど待遇悪い?
正社員だとコースさえ覚えれば毎日ほぼ同じルートやぞ

 

55: 2023/11/20(月) 02:44:12.913 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>52
待遇の良し悪し、とルートが同じ事はあまり結びつかないぞ

 

53: 2023/11/20(月) 02:42:41.495 ID:UhPiTFtKMHAPPY
ミキサー車入れない現場とかどうするの?軽トラ?とちっちゃいミキサーで運ぶの?

 

57: 2023/11/20(月) 02:45:17.978 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>53
俺が常勤で入ってるところは基本的に大型現場しかいかない
会社によっては小さいミキサー車を用意してるところもあるよ

 

54: 2023/11/20(月) 02:43:36.477 ID:ibuKjf2U0HAPPY
そういや日雇い労働者って確定申告自分でするの?

 

61: 2023/11/20(月) 02:46:19.505 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>54
自分でするよ
3箇所以上の事業所で源泉を出された場合は自分でやる、とかだった気がするけど
俺は単純に色々と安くしたいから自分でやってる

 

56: 2023/11/20(月) 02:45:00.499 ID:ibuKjf2U0HAPPY
むしろ毎日同じルートって精神上良くなさそう

 

59: 2023/11/20(月) 02:46:12.848 ID:14yeN4yA0HAPPY
600万稼ぐためにどれくらい働いんだろうなぁ
ウーバーも600万稼いでる仲間がいるけど
ほぼ毎日12時間チャリ乗ってるぜ・・・

 

65: 2023/11/20(月) 02:48:11.616 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>59
そんなに大変じゃないぞ
殆ど社内で待機って日もあるしね
残業は1時間3000円

 

83: 2023/11/20(月) 02:57:15.634 ID:14yeN4yA0HAPPY
>>65
滅茶苦茶働いてる人はみんなそういうんだよ
でも実際はスゲー働いてそう

 

88: 2023/11/20(月) 02:58:41.510 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>83
あー、どうだろう
上に実際の給料乗せてるから見てくれ

 

67: 2023/11/20(月) 02:49:49.749 ID:L5iztK2Q0HAPPY
いずれは転職したいなとか考えたりするの?

 

70: 2023/11/20(月) 02:51:43.613 ID:DA4vVnXz0HAPPY
>>67
おれは自分で会社やってるんだけどコロナで食えなくなって「持続化給付金」で大型免許取ってこの仕事についた

目処がついたら元の仕事に戻るつもりだったけど今があまりに楽で気持ちがグラついてる

 

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1700414349/